更新日: 2014/05/26
すでに始まっています(*1)。本日3日目。なんと地元野澤大二があの超抜エンジンを引いたとな。これは面白そう。おいらのお気に入り岩崎芳美さんは厳しそう。市川・服部がいいエンジンなのに前検タイムはイマイチ。
で、得点率ランキングとか覗いてみると、こないだのGI北陸艇王ですばらしいインモンキーを決めた西島が30位タイ。モーターがあまりよくないのかな。西島さんが関東のプールで活躍しているのをあまりみた記憶がないので、頑張ってほしいです。
f.r.a.の記事でたまたま見かけたのですが、どんなもんなのか未見だし(*2)、webでざっと探した限りではバンダイビジュアルにある情報[bandaivisual.co.jp]ぐらいみたいなのでよくわかりませんが、小中千昭さんが脚本やっている(*3)ので気が向いたら見てみます。バーチャルアイドルものはほとんど興味がないので食指が動くかはちょっと疑問。
tれらapあど-ML #3722経由の情報。うむむ〜。なんだか知らぬ間に閉鎖になってる[masa.ac]。結局FileFinderの不具合に関する質問メール[2002/02/20 @topic1]は出せぬまま。WinShotはもうこれ以上の機能は要らないかなと思いつつ定番ソフトだっただけに残念。ここのところ突然閉鎖されていくところがポコポコあるなぁ。ちょっと虚脱感。ま、うちもいつ閉鎖するかわからないけどね。
結局優勝戦のみテレビで録画して見ました。後で詳しく書けたら書きますが、大二おめでとう。準優のときの映像も出たんだけど、あの36号機っちゅーのはスリット抜けてからの伸びがすさましいね。植木とほぼ同時スタートなのに、直後もう1艇身差だよ(*1)。あのおばけモーター+近況安定している野澤の実力でかちとった初SG。
ヘルプ作者さんの仕事が忙しくなったらしく、ほかの人の協力を依頼してきた。早速何人かが応募。個人的には「編集者に負担がいく」という意見に賛成。独りで制作しているときには気付かないだろうが、用語の統一とか書式の統一とか編集の人にはかなりに負担がいくことは容易に予想されるわけで。何かほかのところ(*1)で話を詰めるらしいです。
ほかにも最近のtれらapあど関連の話題で取り上げたいことが2件ほどあるのだが、ここは自粛。
追記:ネタ元書くの忘れました。Team-TP-MLです。
Excelネタ。意外と初歩的なネタかもしれないけど、思いつきの解法のわりにはうまくいったのでメモしときます。
同僚がテンパった雰囲気で質問してきた。この人VisualBasic組めるし、WSHなんかもほいほい組めちゃうような人で、M$の知識はおいらよりたくさんありそうなのです。
結構思いつきでprnで保存してみたら?と答えてみた。たしか印刷したまんまでテキスト保存される形式だと思ったので、いけるかなという見通しはある程度あったんですが。多分同様のことが三桁ごとにカンマを入れる表示形式にもいえるのかも。prn形式ってすっかり影が薄いですが、こんな使い方もできるということで。