Mapping Cognition 過去のMapping

更新日: 2014/05/26

2004年 08月 前半


Generated by nDiary version 0.9.4

2004.08.02 (Mon)

Young You COLORS[book]

この間買ったYoung Youの増刊。岩館真理子が読み切りを書いていたので買ってみた。ファンのおいらでもさすがにこいつはきつい。岩館真理子の構成要素が詰め込まれた作品になっているのですが、詰め込みすぎ。

そのほか。

YM-1
まんがコンテスト。個人的に一番よかったのは深沢あきえ「ユメのつづき」。シンプルなストーリーでわかりやすかった。絵は一番微妙だったけどね。
あきらめない女たち
絵は微妙。でも、オチがうまかった。今回の増刊の中で一番よかったかも。ヤング誌よりも青年誌の後ろの方に載っていそうな作品。
未だ未
こんなに石井まゆみの絵はひどくなかったような気が。所々にネームのような絵がある。体調不良か何かで間に合わなかったのか?
DNSハッキング手法[security]

CNET Japaの記事[cnet.com]。メモ。

spam

たぶんspam。一部引用。

私のパソコンに件名も本文も書いていないメールが来たので
とりあえず返信してみました。

送信元のmail addressはyahoo.co.jpだし、Recievedをたどるとyournet.ne.jpがあったりと、かなり怪しい。でも文面だけ見るとそうは見えないんだよね。とりあえず返信してみる人っていそうだもんなぁ。おいらの知り合いにはいませんが。

ネットアーク、九州大学でWinnyなどP2Pファイル交換ソフトの監視を開始[security]

セキュリティホール memo[st.ryukoku.ac.jp]さん経由でInternet Watchの記事[watch.impress.co.jp]。ネットアークのホームページ[netarc.jp]。監視方法はどうするのだろうと思ったら、

調査は、P2Pネットワーク上で擬似的にキーワード検索を行なって、実際にノードと通信してノード数を集計する方法や、ファイルのダミーを実際に公開し、アクセスしてきたノードを集計する方法を用いているという。

やはりハニーポットを置いたりする感じなのかな。こーゆー「おとり捜査」って、倫理的に問題になったりしないのでしょうか。

先頭に戻る


2004.08.03 (Tue)

小学館の9月の新刊コミック[book]

いつものところ[s-book.com]。以下購入予定。

  • 9/17 河合克敏『モンキーターン』29巻【 bk1 / amazon

先頭に戻る


2004.08.04 (Wed)

canopus MTVX2004USB

canopus内にある製品紹介ページ[canopus.co.jp]。これほしい……と思ったけど、こいつ自体にはデジタル放送チューナーはついていないのかな?一応コードでつなげば見ることが出来るみたいだけど。でも、PC Watchの記事[watch.impress.co.jp]を見るとかなりコンパクトになっている模様。この点はいいかも。発売は9月らしい。とりあえずメモ。

先頭に戻る


2004.08.05 (Thu)

Easy Asset Manager

Easy Asset Manager[easyassetmanager.com]。クライアント管理ソフトで、50台まで無料らしい。とりあえずメモ。

白泉社花丸編集部がボーイズラブ小説の書き方を指南[book]

白泉社のサイト内のページ[hakusensha.co.jp]。いかにも白泉社が企画して出しそうな本だな。

花丸編集部『ボーイズラブ小説の書き方』白泉社
bk1 / amazon

おいらが少女マンガから少しずつ離れていったのも、このボーイズラブの波が押し寄せたからかなとかちょっと思っていたり。

先頭に戻る


2004.08.09 (Mon)

あふ v0.177b5

あふ Scribble[h5.dion.ne.jp]より。7周年おめでとうございます。記念に追加されたスイッチ機能ですが、ざっと読んだだけではわかりませんでした。時間を作って読んでみます。

ただ、例にあったような「jpgファイルをいつもはspi使ってみるけど、Hamanaでも見たいときがある」というときには、右クリックメニューから[プログラムから開く]とか[送る]を使って開いているので、あまり需要はないかもとか思ってしまったり。

あ、でも、ひょっとしたら登録エディタ以外のエディタで新規ファイルがつくれたりしたらいいかも。それだったらほしい機能です。ちょっとその方向で試してみるかもしれません。

spamに続きがあった

やじうまWatch[watch.impress.co.jp]経由で暇高ゴシップニウス[himadaka.com]。こないだおいらがもらったspam[2004/08/02 @topic3]に返信すると、そのあと色々返ってくるらしい。

先頭に戻る


2004.08.10 (Tue)

樋口真嗣監督 映画『ローレライ』

8/8付日本経済新聞27面に、樋口さんが『ローレライ』という潜水艦映画を撮っていると紹介されていた。波動燃えのおいらは潜水艦ものには弱いのですよ。凄い楽しみ。来年公開予定らしい。

潜水艦のガワはCGにするらしいけど、内部はセットを組んでやっているらしい。樋口さんは自分の体が幅を取らないように20kg減量したらしい。確かに写真の樋口さんはちょっと痩せて見えるよ。

原作本あり。『亡国のイージス』は文芸書を読まないおいらでも聞いたことはある。
福井晴敏終戦のローレライ』上巻 講談社
bk1 / amazon
福井晴敏終戦のローレライ』下巻 講談社
bk1 / amazon

先頭に戻る


2004.08.12 (Thu)

昨日のMS セキュリティ情報[security]

クライアントでのセキュリティパッチはない模様。

花とゆめプラス買ってきた

買ってきました。まだ読んでません。読むとしたら週末かな。

昨日のスパム

今度は

以前メル友募集してましたよね??その書き込みに
とても興味を持っててアドレスを控えてたんです。
ちょっと前の書き込みでしたけど。
ぜひぜひ仲良くなりたいと思ってるんです☆

というやつ。Recieved fromはよくわからないところから。addressはまたyahoo.co.jp。とりあえず俺がメル友募集したというソースを示さないようなメールは、スパム認定ということで。

2004年9月のコミック発売一覧[book]

いつものところ[taiyosha.co.jp]。以下購入予定。

  • 9/4 緑川ゆき『緋色の椅子』3巻 花とゆめコミックス
  • 9/17 河合克敏『モンキーターン』29巻 小学館少年サンデーコミックス
  • 9/22 ウエダハジメ『Qコちやん THE地球侵略少女』2巻 講談社

Qコちゃんは最終巻だそうで。

先頭に戻る


2004.08.15 (Sun)

Trojan.Nullpos[security]

シマンテックのサイトでのTrojan.Nullpos情報[symantec.co.jp]。Winny上で広がるらしい。高校野球見ながらなんとなく思いついてつくってしまったという感じ。作った本人はジョークのつもりだったんだろうなぁ。

追記
セキュリティホールmemoさん[st.ryukoku.ac.jp]ところを読むとゲーリー[geocities.co.jp]が元ネタなんですかね。
花ゆめプラス読んでません

なんだか買い物行ったり古いマシンにDebian入れたりしていたので読んでません。山口舞子はちょっと読んだかな。

先頭に戻る