Mapping Cognition 過去のMapping

更新日: 2014/05/26

2006年 01月 前半


Generated by nDiary version 0.9.4

2006.01.01 (Sun)

2006年02月発売角川書店コミック一覧[book]

いつものところ[kadokawa.co.jp]。今回は特になし。

先頭に戻る


2006.01.03 (Tue)

OS色々入れ替え中

今年も年末年始にOS入れ替えをしているところです。前からDebianとOpenSUSEを交互に入れ替えて色々いじっていたのですが、個人利用ではやはりOpenSUSEのほうがいいかなと。Anthyが何の設定をせずとも動いてくれるのが大きい。Apacheのconfファイル構成が変態風味の模様なのですが、それはDebianだってお互い様。でもドキュメントはDebianの方が多いかも。

これで、SUSEでDVDが観れるといいのですが、サーバとして使っているマシンではどうやらスペック不足の模様。xinelibのmakeに時間がかかったのに無駄になってしまいました。新しいマシンがいつ買えるのかわからないのですが、その時に再挑戦しましょう。

一方Debianの方は仕事絡みでこいつでサーバを立てる予定なので、引き続きいじる予定。こっちの進捗を何とかしないとなぁ。もう一度3連休があるので、そこでもうすこし進めたいです。今日の夕方はスケジュール引きをする予定。

年末年始テレビ試聴

そんなに観てません。紅白ぐらい。でも、特に感想もなし(*1)。ラジオの方が多いかな。天皇杯も主にラジオで観戦していました。

M-1のブラックマヨネーズは収穫。オンバトの時に観たなぁという記憶しかなかったので、あんなにうまくなっていたとはちょっと驚き。特に変なことをしていなくても、充分面白いネタは作れるということを示してくれたと思います。麒麟は田村が以前よりよくなったね。逆に笑い飯は最初に観たインパクトがすごすぎて、そのあと観るネタがどうも丸くなってしまっているように思ってしまうのです。

年末年始積ん読コミック崩し

ほとんど崩せていません。こっちは本当にまいった。特に緑川ゆきが全然読めていないのには困ってしまった。今日すこしでも崩せたらいいけど。

*1: 宅間さんが太鼓叩いてるじゃないですかとか、サブちゃんが紙吹雪まみれとか、そんな感じ。

先頭に戻る


2006.01.06 (Fri)

2006年2月小学館新刊コミック[book]

いつものところ[s-book.com]。2/24に西炯子のSTAYシリーズがまた出るらしいです。ちょっと買いそびれているのですが。どないしよーかな。

2006年2月集英社新刊コミック[book]

いつものところ[shueisha.co.jp]。以下購入するか検討中。

2/16 たかさきももこ『隣りの佐川さんち 飛翔篇』集英社クイーンズコミックス

そーいやーCookieか何かに岩館真理子の短編が出てたような気が。気が向いたら買ってきます。

先頭に戻る


2006.01.09 (Mon)

SUSE断念

Anthyがいい感じだったSUSEだったのですが、どうも使っていてたまにタイトルバーが縞模様になってしまうのですよ。やっぱりちょっと重いかなぁということで、結局Vineに戻ります。SUSEはやはり新しいマシンを買ったときにします。

現在引き続きお仕事関連で必要なDebianを設定中。なかなか苦労してます。進捗無いんでちょっと困ってます。ちゃんとスケジュール引かないといけないね。

セキュリっち

TAKARAの公式サイト[takaratoys.co.jp]。うちの妹が買ってきていて、散々いじっています。おいらもこいつに「すっとこどっこい」「てんじく」「たんめん」などを教えました。「すっとこどっこい」は気に入ったらしく、「あえて言えば世間がすっとこどっこいですよ」などと言うらしい。

スポーツクラブなんて通うことにしました

何を血迷ったか、某スポーツクラブに通うことにしました。週1なので、あまり効果は無いでしょう。ひとまず泳げるので、平泳ぎでちんたらやってきますか。むしろ、気分転換のほうが効果としては高いかも。

こないだオリエンテーリングを受けてきました。施設を一通りと、ウェイトトレーニングについて。やれフォームがどうとか、どこの筋肉を使うとか、ストレッチはどうとか、やったことがないおいらにとっては難しかったですよ。その後ひとまずルームランナーで5kmぐらい走ってお茶を濁してきました。

ひとまず都度いくらという会員で申し込み。3ヶ月続くかね。それくらい続いたら、月間いくらという会員に切り替える予定。健康保険の関係で利用料金がかなり安くて助かる。普通、スポーツクラブって月1万円ぐらいかかるそうで。それはいくらなんでもかかりすぎなきがする。でも人によっては月1万で健康が維持できるのならば安いと感じる人もいるんだろうな。

先頭に戻る


2006.01.13 (Fri)

鈴木祥子ポッドキャスト

鈴木祥子オフィシャル[sakura.ne.jp]経由でワンダーグラウンドミュージックボイスblog[voiceblog.jp]。

wondergroundポッドキャスト初回を飾るのは、唯一無二、日本を代表するシンガーソングライター、鈴木祥子。

という過剰な褒め言葉は、ワーナー時代にもあったよなぁ。既視感。そんなにたくさんしゃべっているわけではないんですけどね。

先頭に戻る


2006.01.14 (Sat)

メインPC壊れた

壊れたメインマシン兄さんどうしたらいいの(沢村貞子風に)。っちゅーかアキバ持ち込んで修理してもらうよう頼みこんでみます。土曜日しか行けないので、1週間このままな予定。今もこの状態で打ってます。

先頭に戻る