Mapping Cognition 過去のMapping

更新日: 2014/05/26

2003年 10月 後半


Generated by nDiary version 0.9.4

2003.10.16 (Thu)

プリンセスチュチュ

有里[parfait.ne.jp]さんところより.前々から気にはなっていたのですが,ここまで書かれると観てみようかなという気にはなります.実はおいらウテナの最終回あたりで涙がちょちょぎれてしまったクチだったりするので.あとネックになるのはおいらはバレエがちっともわからないということでしょうか.

IEのソースを好きなエディタで開く方法

うさだ[rabi-en-rose.net]さん経由で.

メモ.Terapperがなくなって困っている人向けかな.うちはどうしてたっけ.IEほとんど使わないのでそのままメモ帳がたちあがる状態かも.まぁいいや.

*1: 原文ママ

先頭に戻る


2003.10.17 (Fri)

風評に流されないよう

K2 Software開発日記[dyndns.org]さんところより.機能面だけを考えたらtれらapあどを見捨てることもないだろ,というご意見.乗り換えている人は「今後開発するのかしないのかはっきりしない」という不確定要素を回避しているんじゃないかなとか思ったり.ソフトを評価するときにはそのソフト自身の機能のみを評価対象にすればいいという意見も確かにあるのですが,現実としてはそれ以外の要素もどうやら評価対象になってしまっているようで.実はtれらapあどを使っている人はそーゆー人の割合が多かったりするのかもとか思っています.

tれらapあど関連トピック外しました

うちのサイトの「ノイズ」を除去するために設けられたtれらapあど関連トピックですが,外しました.tれらapあどを扱わないというわけではないですが,うちのサイトの目的の「私家版FAQを作る」という目的が達成されそうにないで.本家サイトごっそりなくなって,サポートBBSがなくなったのが痛いなぁ.あそこはネタの宝庫だったのに.

先頭に戻る


2003.10.18 (Sat)

ミズホアンテナ

いたる[econhack.org]さんとこより.数年前ミズホアンテナを調べたことがあったもののそれっきりだったのですが,さっき調べたらミズホ通信のホームページ[bekkoame.ne.jp]を発見.たぶん通販になると思うのですが,\11,700は高いです.頑張ってお金貯めますか.

本日の爆笑オンエアバトル
カンカラ
相変わらず古い笑いをやってるなぁ.あるいは一回りしてかえって面白いとか?立ち位置を間違えるというネタはもはや誰もやらないだろ.

次回は名刀長塚がエントリー.

星野監督勇退へ

NHKで甲子園の監督室まで入ってレポートしていた番組を見たのだけど,テーブルにはなんか色々飲み物のようなモノがならんでいて,「この人の体調は深刻なんじゃないかな」とか思っていました.実際,そのレポートでは監督室の撮影を許可されなかったときもあったみたいだし.おいらとしては勇退もやむなしと思っていたり.

それよりもボビー帰ってくるの?今期やっとのこと4位だったので,来期こそAクラスを.あの時ライオンズに負けてなきゃもう少し楽しめたのになぁ.

レッズ×FC東京

テレビ観戦.いい試合だった.エメルソンはもちろん,今日は鈴木啓太がよかった.なかなかいいパスを通してたよ.DFも良く頑張っていた.これで勝てたらもっと良かったのに.やっぱり今節と次節のレイソル戦がひとつのポイントになるね.次節こそ勝ち点3を.

と思ったら,ヴェルディが首位かよ.嫌なチームがあがってきたな.

先頭に戻る


2003.10.20 (Mon)

きのうの君が望む永遠 #3

いきなり3年後あたりらしい.うーん,まぁいいや.とりあえず水月や孝之くんは酒を飲んでも文句言われないような年になってバイトなり社員なりで働くようになっても,相変わらず行動範囲が狭かったりするのはなんでだろ.で,駅前で茜とばったり.なんで茜はああもカタキを見るような目になるんでしょうね.だって3年ですよ.と思ったらまだ死んでないとか?でも3年ですよ.そりゃ逆恨みってもんでしょ.事故なんだし.3年も病院に行って世話しなきゃならないっつーのは負担かも知んないけど.とりあえず今のところは#2で出てきた変なおまじないで涼宮遥という人が復活する,というシナリオは無しの方向でひとつ.でもあれはオチあたりで使いそうだな.やめてほしいな.

あと新キャラ.大空寺という人がニントモカントモ.類型的にはあんな感じな人というのはわからなくないけど,もうちょっと別の演じ方というのがあるんじゃねーかなと.ま,今後出番が多くなってうまくなってくれればいいのですが.今のところ新キャラが水月と孝之の関係に何らかの影響を与えるような感じには見えないですな.次回以降新キャラ投入があるかもしれないけど.新キャラ投入ナシでこの状態が変化するとも思えないしなぁ.

とりあえず今回は,3年後の状況説明とか水月と孝之のニントモカントモな関係の描写って感じですか.あと2回程視聴して切るか様子をみるか判断するかな.

実写版セーラームーン

見てません.けど,うちの同僚が某所特撮板の住人で「仮面ライダーのスタッフごっそり持っていかれてなんか複雑な気分」と申しております.演技のへたっぷりをのぞけば普通の特撮として見れるとか,原作ファンにとってはアニメ化の時に散々切り捨てられた設定がイキになっていていいとか.ふーん.気が向いたら見てみるかも.

白泉社コミック12月の新刊[book]

いつものところ[hakusensha.co.jp].以下購入決定.

  • 12/05 津田雅美彼氏彼女の事情』17巻

あとは桜井雪の『ショート寸前!』が5巻で完結.

JWordを入れても不安定になる要素は見られない

びい[nifty.com]さんところより.ふむ.スクリーンショットを見る限りWinXPでの実験のようなのですが,OSがWin9xとかでも同様なのかなぁ(*1).あとはSpybotなどのスパイウェア検出・削除ソフトとの相性かな.Spybot側が対処したという話をどこかで見たような気がするけど未確認.

*1: おまえがやれとか言われそう.でもやりません.

先頭に戻る


2003.10.22 (Wed)

給食にカニ1匹

asahi.comの記事[asahi.com].豪華といえば豪華なんだけど,アレルギー持ちの子には辛かったのでは?

FaEdit

DUNNO Diary[spookies.org]さんとこ経由でFaEdit[walker.jp].WWWCみたいなソフトなのかなと思ったら,もともとブックマークを整理するツールとして始まったみたいです.

DUNNO Diaryさんとこでは更新チェックの速度が速いとのことですが,確かにWWWCよりも速いですね.チェック時にはスレッド5個がデフォルトみたいです.個人的に気に入ったのはスコアという仕組み(下図一番左の列).

FaEditのアイテムビュー

詳しい計算方法はよくわからないのですが,アイテムをダブルクリックしてそのサイトにアクセスしたり(*1)あるいは「更新されたのが何日前か」によってスコアが算出されていくようです.最高が100であとは比で表されているのかな.こーゆー仕組みほしかったのよ.おいらは前からアクセスした日の順番,つまり一番最近にアクセスしたサイトがリストの一番上にくるような仕組み(*2)のツールを探していたのですが,あってもシェアだったりするんですよ.FaEditの場合にはそれに加えて最終更新日も勘案してくれる様子.これは面白い.久し振りにいいツールに出会ったような気がします.

FDDにあるファイルをtれらapあどで読み込んだら文字化け

pha::diary[hatena.ne.jp]さんのところより.おいらははてなには登録していないのでここに書かせてもらいます.

まず,tれらapあどのメッセージにある「null文字を半角スペースへ変換しました」というのは,表示のみ変換しておりファイル自体を変換しているわけではないはずです.本当にファイルが壊れてしまった場合も考えられますが,tれらapあどが文字コードの解析に失敗しているだけかもしれません.以前半角カタカナの「メー」でShift-JISをUTF-8Nと誤認識してしまうという話がMLにありました.

ということで,試しにほかのエディタでそのファイルを開くとどうなるでしょうか.あるいは,tれらapあどが最新のものではない場合には最新版(v0.83)にして試してみると読み込めるようになるかもしれません.

あとはフロッピーディスクにあるファイルを読み込んだというのも少し気になります.念のためHDDにそのファイルをコピーして読んでみてはどうでしょうか.

*1: アイテムのアイコンをブラウザにDrag and Dropしてそのサイトを開いた場合だと「アクセスした」とはカウントされないらしい.
*2: いわゆる超整理法ってやつですな.

先頭に戻る


2003.10.24 (Fri)

FDDのファイルを読んだら文字化け その後

はてな[hatena.ne.jp]より.おいらが前回のぞいたときよりも書き込みが増えてます.その後の様子から,どうもファイルが壊れているようだとのこと(*1).おいらはtextファイルでこういう目に遭ったことがあまりないのですが,バイナリエディタで一部でも救済できるといいですね.あるいはNorton先生などの修復ユーティリティを導入していらっしゃるのなら,それを試してみるとか.

散らばるサポート情報

別件で書きますか.オフィシャルサイトのサポートBBSがなくなってしまったことで,上記のようにtれらapあどに関するサポート情報はいろんなところに散らばってしまっているようです.Yahooの掲示板とかに行くと,前からこんな感じになっているのかも知れませんが.まだMLは生きているようですが,今後の展開待ちという雰囲気です(*2).また「ML入るのが面倒だから」という理由でBBSに質問を書き込んでいた人も少なくないでしょう.こーゆーサポート情報は蓄積されてこそ価値が出てくるものなのですが.

10/27の徹子の部屋

坪内ミキ子[tv-asahi.co.jp]さんが登場.おいらの記憶ではもう少し面長な人だったような印象があるのですが.syokosuzuki.com[syokosuzuki.com]やこないだ出たライブアルバムでも一寸話題に出ていた同潤会アパートが話題に出るようなので,見てみようかな.

*1: あるいはディスクがやられてしまっているかも知れませんね.どのレベルでやられているかはわかりませんが.
*2: 誰かが質問メールを投げてくるとまた変わってくるかもしれません.要望メールだと放置される確率のほうが高いかも.

先頭に戻る


2003.10.25 (Sat)

こないだのクロ高 #4

アジシオ太郎くんよかったよ.喧嘩が強いこととハガキ職人ということを除いて妙に親近感を覚えてしまいました.普段あまり語られないハガキ職人にスポットを当ててくれたのもなんかうれしい.

fj.rec.animeなんかでちょっと読んだ意見では,いわゆるDQNモノは嫌いというのがあったけど,むしろこの作品はそのDQNっぷりを笑ったり,あるいはそこからズラしたりするところが面白いのになとか思ったり.

もう甲子園に戻ってくることはない?

らしいのですが,日本シリーズって引き分けあるんですよね.違ったっけ?もし引き分けた場合はまた甲子園に戻ってくるのかな?

ボボボーボ・ボーボボオフィシャルサイト

てとら★ぽっと[zurachu.net]さん経由でボボボーボ・ボーボボオフィシャルサイト[tv-asahi.co.jp].スタッフ・キャストのページ[tv-asahi.co.jp]をみると,ボボボーボ・ボーボボ役が子安武人ですよ.もちろん「子猫ちゃ〜ん」声でなく,ケートキーバーズのときの番長声でやってほしい.おいらあれ大好きなのよ.このキャスティングなら作品自体が滑っても1クールぐらいは耐えられるかも.カガリの次に聞く進藤尚美の声がこの作品になるというのは喜んでいいやら.ちなみにしーぽんのの中の人もいるみたい.

内容から考えてドラえもん・クレヨンしんちゃんに続くテレ朝のキラーコンテンツになるはずもないので,安心してみられます.クロ高の次ぐらいに面白ければ文句は言いません.

プリンセスチュチュ #1-2
プリンセスチュチュ 1
amazon / hmv / TOWER / / NeoWing / / TSUTAYA / 楽天

とりあえず2話まで.2話はまあ,今後の話のフォーマット作成のための話かなとか思いつつ見ただけでしたが,1話が凄かった.演出がたまらなくいいね.特に額縁のなかにあひるが入っていてその背景にドロッセルマイアーのあの気持ち悪い目とかみせつつ,問答をやってるシーンなんてしびれました.コミカルな動きなんかも非常にいいし.1話で涙がちょちょぎれてしまいました.花のワルツはちょっと引いたのですが,それでも大丈夫です.

あひる役の人は適度のヘタレ声ですな.新谷真弓あたりがやるとぴったりのような気がしますが,この人でもいけそう.

スターチャイルドの作品を借りるのは久し振り(それこそEvaとかウテナ以来かも)なのですが,こりゃいい作品かも.たぶん1部で心のカケラは全部拾えちゃうんじゃないかなと思うので,そのあとの展開がどうなるのかな.

先頭に戻る


2003.10.26 (Sun)

麒麟

かわちょ日記[don.am]さんところより.麒麟が上方お笑い新人大賞の決勝に残った模様.個人的にはあと数年したらとれるんじゃないかなという感じなのですが.特にツッコミの田村.もっと訓練してください.

関東の人間でも村上ショージぐらいは知ってますよ.知ってるでしょ?さすがに競艇に詳しい人だとは知られていませんが.もしおいらが携帯持っていたらその手の着信音などを ダウンロードしていたかもしれません.

こないだの爆笑オンエアバトル

最近やっと司会の藤岡さんのキャラを認識できるようになりました.「オヤジギャグをいう人」ということでひとつ.

ブラックマヨネーズ
「相槌」と「合いの手」を間違えてグダグダ.
アンバランス
中途採用説明会の実況というネタ.初期設定としてはおもろいけど,そのあとの展開もなく時間切れという感じ.
Over Drive
久し振りだね.でも漫才か.結局客に媚びたのか.これもグダグダ.こいつらももうダメかもね.

ということで名刀長塚はオンエアされず.次回は田上よしえと長井秀和がエントリー.田上は今回こそ.

先頭に戻る


2003.10.27 (Mon)

本日の君が望む永遠 #4

今までついてくることができたけど,さすがにこれは展開が急だね.「償う」とかいって水月と別れて遥の面倒をみるにしろ,ズルズルと水月とつきあい続けるにしろわだかまりは残るだろうな.でも,3年経っていることを遥に伏せておく,というのはちょっとおかしくありません?ちゃんと告げてリハビリさせないと社会復帰できない(*1)ような気がするのですが.さらに茜はその3年間を責めるわけですか.責められてもなぁ.水月や孝之くんには(いろいろ事情があるにしろ)それぞれふたりなりの3年間があるわけだし.茜は高校生なんだから,その辺察することができないわけでもないでしょうに.どう考えても「被害者の家族」としての言動ではないような気がするですよ.むしろあれかなぁ,茜は遥の裏面としての役回りなのですかね.表の遥は時間が止まったままだけど裏面では「わたしの失った3年間を返して!」と孝之くんたちを責め続ける,という構造にしたいのかな.

というわけで笑わせてもらいました.絵コンテはもりたけしなんだけど,設定がこれじゃ,ね.でも,このあとどう展開させるのか見てみたい気もするのでまだ切りません.なんだかこのままブチブチいいながら最後まで見てしまうかも.まぁいいや.

カンタン!バレエ講座

キッズステーション内[kids-station.com]より.バレエ用語はちっともわからないので,このページのプリントアウトを傍らにおきながら見ますか.

*1: 頭打ってこんな感じの障害になってしまったという設定なのかなぁ.それでも脳の可塑性に期待してリハビリしたほうがいいんじゃないの?

先頭に戻る


2003.10.28 (Tue)

選挙のポスター

昔ダウンタウンのフリートークで出た話題だったか,あるいは高校の時の先輩が話していたのかは忘れたのですが,「選挙ポスターってダサいよね」という話.いっそ,デザイナーなりデザイン学校の学生さんなり,TVチャンピオンのデザイナー選手権なりでセンス溢れるポスターを製作してほしいなぁなんて思ったり.でも,「べからず法」などと呼ばれている公職選挙法のことだからかなり制限があるんだろうなぁ.例えば,公示用のポスターってあるじゃないですか,なんであれって正方形なんでしょうね.あの形がまずダサいんじゃないかなぁ.だからその辺のことも再検討するという意味で,制約無しでデザイナーな人たちに選挙ポスターを作ってほしいなと思うわけです.

diffのマージ

某所某スレで,xyzzyでdiffをやると簡単にマージできることを知った.マージ元のバッファでmを押すと簡単にマージされる.知らんかった.ついでにnで次の差異部分のジャンプ,pで前の差異部分にジャンプできるのも知らんかった.わざわざ別のキーをアサインしてしまったよ.

ジェネオン

社名変更の葉書があずまきよひこの灰羽絵らしいのですが,ガイナックススタッフの雑記帳[gainax.co.jp]の10/25あたりを読むと,もしガイナックスの人が葉書の絵をかいたとしたら,なんか架空の合体ロボの絵になってたかも知れないなとか思ったり.

全日本選手権@戸田 前検 モーター抽選結果

モーター抽選結果[jlc.ne.jp].今回の戸田はどうもモーターのばらつきが大きいらしく,誰がどのモーターを引くかは大きなファクターになりそう.注目の24号機は倉谷[選手プロフィール]がゲット.関東の人間のおいらとしてはあまり盛り上がらんのですが,この人もSGとってもいい人かも知れないのでまぁ頑張って.そっか,関西の人だからあまり消音型とか慣れてないのかも.わからんが.勝率1位の10号機は瓜生[選手プロフィール].瓜生といえばいつぞやの新鋭王座@びわこでエースモーター引いたもののペラをあわせられなかったなんてことをふと思い出してしまったのですが,前検タイムランキング[jlc.ne.jp]を見ると,いいボートも引いていて1番時計.白水[選手プロフィール]という人が前回の戸田G1でいいモーターを引いて優勝したらしいのですが,今回も40号機という高勝率のモーターを引いた.原田幸哉[選手プロフィール]はまたダメなモーター引いたね.濱野谷[選手プロフィール]はいいモーターのはずだが前検タイムはよくない.ちょっと気になる.

全日本選手権@戸田 初日ドリーム戦予想

初日ドリーム番組表[jlc.ne.jp].近況から考えると,松井[選手プロフィール]のアタマは堅いかなぁ.2着は平石[選手プロフィール]か智也[選手プロフィール]あたり.3着あたりには植木[選手プロフィール]も絡んでくるか?植木はどうかなぁ.本当は平石か智也あたりからいきたいのですが,しょうがないでしょ.とりあえずそんな感じで勝手に予想.

御堂筋優勝パレード

阪神タイガース御堂筋優勝パレード公式サイト[pref.osaka.jp]公式サイトがあるのには笑ったけど,結局チラシのPDFやら交通規制のPDFを置いたり,協賛金クレ!というお知らせのページという感じ.終わったときにはパレードの模様の写真を載せてほしいね.

先頭に戻る


2003.10.29 (Wed)

プリンセスチュチュ #3-5 感想

いわゆる主人公成長モノにおいて,self-identifyをしようとする際の道具立てとして「虚実ないまぜ」という設定はよく使われるのかなぁなんて.この辺の話は個人的にはserial experiments lainを連想してしまうのですが,lainは何人もの異なったlainが現れているのに対し,プリンセスチュチュは変身ものの構造を利用して鳥のあひるや人間のあひるや,はたまたプリンセスチュチュの間を行ったり来たりしています.そしてどこまでが「オハナシ」でどこまでが「現実」なのか,その境界をあいまいにさせていて,しかもそれを制作側としては意識的に行っているようです.とりあえず現段階ではあひるは「王子様の心のかけらを集める」という点で(あまり深いことを考えずに)辛うじて存在意義を見いだしているようです.

そんな感じで3話をつらつら見ていて,4話で幽霊が出てきたのでもしやと思ったら,脚本が小中千昭だったり.ちなみに5話の絵コンテは紅優.

一方コミカルな場面も相変わらず好調.やっぱり3人組っていいなぁ.いじりやすいよなぁ.個人的には今の時点ではドロッセルマイヤー燃えということでひとつ.やっぱりトリックスターは楽しいや.不気味でカッコイイです.

そう,それから「わたしと踊りましょう」という動作を一応覚えました.あの動作は実際のバレエでも使われているのかなぁ.

tれらapあど v0.84正式版リリース

ML4459.新たなダウンロード場所[biglobe.ne.jp].ちなみにmailの冒頭でこのメッセージのBBS等への無断引用はしないでくださいとのアナウンス.

追記
サポートBBSはどうも作者のサイト内から呼び出さないと見ることができない模様.警戒するに超したことはないんでしょうけどね.
全日本選手権@戸田 初日ドリーム戦
スタート展示
今垣のみ単騎のカマシ.平石が.04,智也が.07とスタート行けてる.ちゃんと見えてるかどうかまではわからないが.
進入
12436/5.インタビュー通り植木はピット離れがあまりよくないようで,4コースに.
スタート
スリット抜けてから5コース今村が伸びてきた.どうも全速で行ったらしく,捲っていく.松井もスタートそんなに悪いわけでもなかったけどね.
結果
6-4-3.5万舟かよ.

その他のレース.
2R 1コース1号艇の高橋勲.スタート遅れて1M振り込み気味だったけど3号艇が流れたらしく1着.
5R 4艇フライングってなんじゃそりゃ.例の10号機の瓜生もいきなりフライング.
7R モーターよくない市川がなんでくるんじゃ.スタートがよかったからですか.
9R エースモーターの倉谷は1M差さないでそのまま捲っていったほうがよかったんじゃないですか?
11R 上滝がイン逃げかと思いきや,2Mで後藤に差されてるよ.

戸田とはいえ,あまりイン逃げが決まってないような印象.むしろ好スタートを切って捲っていくという展開が多いような気が.

先頭に戻る


2003.10.31 (Fri)

全日本選手権@戸田 2日目12R

手違いで後半30分録画できず.とほほ.でも12R自体は見れたのでいいや.

というわけで12R.服部だよなぁ.あの人のせいでイン4艇があんなに深くなっちゃったんだから.戸田であんなに深くなっては伸び返せるはずもなく,大外の菊地が捲って行く展開.植木はちょっと苦しくなったか?帰郷だけはしないように頑張ってね.

本日のクロ高 #5

今回もバカなおはなし.個人的にはナレーションの立木文彦さんがよかった.

先頭に戻る