Mapping Cognition 過去のMapping

更新日: 2014/05/26

2004年 06月 後半


Generated by nDiary version 0.9.4

2004.06.18 (Fri)

昨日の購入コミック[book]
林 ふみの新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd』2巻 角川書店あすかコミックス
bk1 / amazon

来週の月曜日までには鋼鉄2ndの1〜2巻は売る予定です。

鋼鉄2nd2巻感想[book]

ぼちぼちよかった。3燃え1萎え。

カヲルくんが持ってるヴァイオリンがでかすぎとか、まぁそーゆーのはいいとして、やはりこちらも使徒さんがいらっしゃって、エヴァンゲリオンとやらにレイとシンジが乗るという話が出てきました。正直戦闘シーンがどうなっているのかよくわからないのですが、戦闘終了後のシンジ・レイ・アスカの関係がよかったです。ほぼ2巻分人間関係の前フリをしてきた甲斐があったのではないでしょうか。ラスト1ページでの、お互いの相手への思いやりや、「初めての戦い」に対する中学生らしい反応はいいですね。これからも地道に人間関係描写を続けて欲しいです。

というわけで、戦闘シーンが入って少女マンガ成分が減ったようにも見えますが、そのほかでは学園生活の描写も相変わらずあります。放課後窓際でアスカとヒカリが膝を抱えて恋愛話をしているシーンなんてのはよく思いついたなぁ。確かに学園生活っぽい。アスカとレイは共にシンジが好きという仲間意識みたいなものができてきたようです。

コミック版NHKにようこそ[book]

鋼鉄2ndにはさまっていたチラシによると、NHKにようこそのコミック版が6/26に出るらしい。アマゾンのおすすめリストで小説版があがって来ていたのはこれだったのか?小説版を先に読むか、こっちを先にするかちょっと迷うけど、とりあえずメモ。

滝本竜彦原作 大岩ケンヂ漫画『NHKにようこそ!』1巻 角川コミックエース
bk1 / amazon

先頭に戻る


2004.06.19 (Sat)

TOEIC結果

先月受けてきて第106回TOEICの結果が返ってきたので晒しておきます。点数の後ろのカッコ内は平均です。

SECTION I (LISTENING)
330 (330.2)
SECTION II (READING)
345 (253.1)
TOTAL
675 (583.4)
PERCENTILE RANK
69.6

全問完答できないと700越えられないということですな。一応初めてにしては上出来ということにしておいてください。長文読解の対策を取っていなかったので正直READINGは不安だったのですが、むしろLISTENINGのほうが平均レベルしかありませんでした。やはり2週間前にバタバタやっただけでは駄目でした。

今回のスコアの累積度数分布表がついていたので、あとでグラフにするかもしれません。そんな時間無いかな。

昨日の購入コミック[book]
河合克敏モンキーターン』28巻 小学館少年サンデーコミックス
bk1 / amazon

感想は後ほど。これも感想書いたら売る予定。まだ高値かな。

モンキーターン28巻 感想[book]

3燃え。

色々あるけどやはり今回は洞口くん。青島とのレストランのシーンはなんだか江川達也の漫画を読んでいるような気にちょっとなってしまった。爆笑。そのあとチンピラに絡まれるあたりはさすが洞口武雄の息子。この人はあまり愛すべきでないダメ人間の一種だね。だだ、青島と会う前に自分の駄目なところに気付くところは、何のためだったのがちょっとわからなかったんだけどね。結局今回の最後ではまた立ち直ってイン屋になるというところで終わってます。

そのほか。

今回のありさ
社長秘書だよ。ワラタ。
今回のみっちゃん
本編では女子リーグで青島の後ろに出てきただけ。ただ、カバー裏表紙折り返しで、広島風お好み焼きを焼けないという話でちょっと出てきています。
今回のレースシーン
まぁ面白いんだけど、このごろ青島の恋愛関係の合間にレースやっているという感じになってきたかも。

先頭に戻る


2004.06.22 (Tue)

本日の売却コミック[book]
  • モンキーターン28巻
  • 鋼鉄2nd1〜2巻

bookoffに売りに行ったのですが、地元の古本市場のほうが高く買ってくれたのかも。ちょっと後悔。

先頭に戻る


2004.06.24 (Thu)

白泉社8月の新刊[book]

いつものところ[hakusensha.co.jp]。個人的には今回も購入予定なし。

先頭に戻る


2004.06.26 (Sat)

マツケンサンバ II

右往左往 日記[att.ne.jp]さんところより。コサキンのラジオでは異常なまでの前奏の長さにただただ爆笑していたのですが、きっとその前奏の間にマツケンさまが着替えていたり、踊りがあったりするのでしょう。ステージのDVD化は誠にありがたい。とはいえ自分はお金がないので近くの図書館にリクエストを出してしまうかも。

松平健マツケンサンバ II』ジェネオン
amazon / hmv / TOWER / / NeoWing / / TSUTAYA / 楽天

今、曲目を見たら小西康陽バージョンのマツケンサンバがあるらしい。聴きたいなぁ。

プラネテス、地上波放送決定

プラネテス公式ホームページ[planet-es.net]より。7/14深夜24:25より教育テレビにて。観たいなぁ。とりあえずメモ。

sendmail クックブック[book]

ぶっくどりぶん[s12.xrea.com]さんとこより。メモ。最初からやるならqmailとか導入すればいいんだろうけどさ。

Craig Hunt林秀幸 訳『sendmail クックブック 設定と運用のためのレシピ集』オライリー・ジャパン
bk1 / amazon

先頭に戻る


2004.06.28 (Mon)

こないだ買ったコミック[book]
滝本竜彦原作 大岩ケンヂ漫画『NHKにようこそ!』1巻 角川コミックエース
bk1 / amazon

結局買いました。

『NHKにようこそ!』1巻感想[book]

おもろい。3燃え。

うん、疾走感があっていいですね。読む前は日本ひきこもり協会の陰謀に対して独り立ち向かうという、ひたすら妄想的な話かと思っていたのですが、岬ちゃんはいるわ後輩はいるわでとてもにぎやかなストーリーとなっています。やっぱり登場人物をひきこもりの人ただ一人にするのはさすがにきついか。話回せないもんなぁ。空気的には『イエスタディをうたって』あたりの無限ループな感じを予想していたのですが、大外れでした。でもしばらく佐藤くんと山崎くんの駄目っぷりを延々書いていくのでしょう。その方が少年漫画らしくていいや。

これはこれでいいんです。面白いから。でもひきこもりの人がこんなに熱く絶叫しまくったりするのかなぁという感想も正直持ってしまいます。あと、思っていたよりもドラッグ系の話が出てきていています。個人的にはちょっと抵抗感があります。

とりあえず岬ちゃんの裏というか正体というか真相(*1)がわかるまでは読んでみようかなと思うこのごろではあります。

*1: そんなもんはないかもしれんが。

先頭に戻る