更新日: 2014/05/26
LiveHTTPHeaqders[mozdev.org]。Firefoxのアドインツール(*1)。おいらはほとんど素のままのFirefoxを使っていたのですが、職場の上司に教えていただいて入れてみました。某Webアプリを自分のローカルのPCにインストールして色々試していたとき、パケットキャプチャリングしようかと思ったのですが、よく考えてみたらEtherealとかってNICを通る通信をキャプチャリングしてるんですよね。こいつだと、ブラウザに出入りするデータをキャプチャするので使える。そのほか、@ITの記事[atmarkit.co.jp]によると、SSL/TSL通信をしているときもデータの中身を確認できるらしい。結構便利かも。
セキュリティホールmemo[st.ryukoku.ac.jp]経由でITProの記事[nikkeibp.co.jp]。MSの情報がRSS化しているとは知らなかった。ちょっと年配の管理者はRSSなんてわかるの?まぁおいらもちゃんとわかってませんが。
ということで自分のfeedpath[feedpath.jp]に登録しておきました。でもこれって全部英語じゃん。まぁいいけど。
オレンジニュース[ddo.jp]経由でYahoo!ポッドキャスト 伊集院光 深夜の馬鹿力[yahoo.co.jp]。メモ。