更新日: 2014/05/26
asahi.comの記事[asahi.com]とか。
また 電 通 の 陰 謀 かよ。
今もそうなのかまでは知らないのですが、渋公はライブハウス→コンサートホールとキャパシティを増やす際の登竜門的な存在です(*1)。渋公という名前が無くなってしまうのは正直寂しいです。以前Bonnie Pinkのライブ観に行ったのが「渋公」へ行った最初で最後になってしまいました。
本家オライリーの新刊にWindows PowerShell Quick Reference[oreilly.com]なんてのがあったので、なんじゃろとちょっと調べてみたらエイリアス貼りまくってUnix風味のコマンドをWindows上でも使えるようにしました。あ、スクリプトもありますよ、みたいなツールらしい。
ふーん、なんて思っていたらなんというタイミングか、おいらがかつてリスペクトしていたお笑いパソコン日記[biglobe.ne.jp]さんでもそんな話題が。ほほう。
でも、cygwin入れてる割にちっとも使っていないおいらが、こいつをいれても何も使わないかも知れなかったり。つーか、.NET Framework入ってねーや。わはは。とchicさん風に笑ってみる。