更新日: 2014/05/26
PHPプロ!ニュース[phppro.jp]より。重大なセキュリティフィックスは2008年8月8日までだそうな。ガルーン 2[cybozu.co.jp]の次期バージョンはどうするのかね。
サイボウズのプレスリリース[cybozu.jp]。じぇんじぇん売れてなくて販売も打ち切りなんて噂も流れているらしいけど、何故か賞を取ってしまったらしい。
いつものところ[hakusensha.co.jp]。今回は特になし。わんの実の2巻が出るということにちょっと驚き。実は1巻をじぇんじぇん読んでいないのだ。
安定した面白さ。那州雪絵は以前『ここはグリーンウッド』の1巻の最初のところだけを読んだことがあります。どんな話か忘れてしまったのですが、先輩寮生のいたずらが当時のおいらは悪質だと感じてしまって、読むのを止めてしまった記憶があります。で、現在那州雪絵センセイは新書館でBLもの書いているらしいです。それこそ読んだことないけど。で、今回はひさしぶりのノーマルな(*1)作品だそうで。
さすがBL書いているだけあって、男子キャラの配置は手慣れたものです。ちゃらちゃらした感じのと、ぶっきらぼうで可愛いのと揃えています。しかも父親がひょーろく玉ときた。こーゆーうまい人のを読むと勉強になるね。
おいら的には主人公の女の子の心情を追いかけながら読むことになるのだけど、ちょっとひょーろく玉とーちゃんをあまりにも気にしすぎなところがちょっと気になったです。所帯じみてしまったことより、このファザコンのほうが彼女にとっては問題のような気がしましたとさ。
現状レギュラーがとても少なくてすっきりしているので、機会があったら2巻以降も読んでみようかと思います。
甘いか?スウィートか?甘いとかっていうのとはまた別の話のような気もしないでもないが。
妻コスプレとか4歳児とか、受けそうなものは入れつつも、1話のクライマックスシーンみたいなものもしっかり入れてしまっているあたりはさすが。たしかに1話はひとまず完結する話にしなければならなかった関係上、後半が少々端折ってしまった部分があったし、テッペイの「ダメー」はずる過ぎるとか多少あるものの、「瓶にたまった飴玉」をうまく使ったシーンが描けてました。
結局これドキュンな男女の話だよね、というツッコミがどこかであがってきそうな気もするのですが、先生の方が現状そういったニオイを出していないのでまだいいかなと。個人的にはアニメ化よりもドラマ化の方がいいのではと思います。もちろんやれる役者が居ればの話ですが。
なんかいつの間にamazonもbk1もうまくリンクしなくなってる。思っていたよりひどいな。そのうち直します。とほほ。いっそ一時的にフィルタ外そうかな。
いまLinux上で原稿書くようにする準備してます。たぶんUTF-8にします。その時一緒に対策したいです。