Mapping Cognition 過去のMapping

更新日: 2014/05/26

2007年 10月 後半


Generated by nDiary version 0.9.4

2007.10.20 (Sat)

コミック感想待ちが多い[book]

読了して感想書きたいけどまだ感想かいてないもの。

石黒正数それでも町は廻っている』3巻 少年画報社YKコミックス
bk1 / amazon
吉田秋生海街diary 〜蝉時雨のやむ頃〜』1巻 小学館flowersコミックス
bk1 / amazon
小玉ユキ羽衣ミシン』小学館flowersフラワーコミックス
bk1 / amazon
山口舞子カギっこ』1巻 竹書房
bk1 / amazon
冬目景ハツカネズミの時間』3巻 講談社アフタヌーンKC
bk1 / amazon

薄い感想になってしまうものもあるかもしれないけど。

先頭に戻る


2007.10.22 (Mon)

手術立ち合い

父の手術があるので、会社をお休みしてその立ち合いに。結構長時間になるらしい。

ま、立ち合いといってもよほどのことが無い限り、延々待たされるだけです。というわけで、PC持ち込んで読んだコミックの感想を書いてみますよ。

現在いる部屋は、ラウンジみたいなところ(その割に狭い)だけど、人がだんだん集まってきました。強烈な加齢臭がただよっています。

山口舞子『カギっこ』1巻感想[book]
山口舞子カギっこ』1巻 竹書房
bk1 / amazon

4燃え。面白かった。

たぶん、「あずまんが大王」以来なんだろうけど、4コマ漫画がブームだよなぁ。このへんは誰かが分類とかしているだろうと思うのでパス。おそらくそんなブームのおかげもあるのでしょうが、早くも山口舞子が白泉社以外の出版社から単行本を出しています。どーでもいい話なのですが、白泉社はこのへんの4コママンガをフューチャーした企画とか立てないのかね。ヤングアニマルにも確かいい4コママンガはあったでしょうに。

そんなことはさておき。カギっこです。基本的パターンは親バカバカ親のおかあちゃんがボケで、しっかり者の娘がツッコミというパターンなのですが、たまにハートウォーミングな話も織りまぜてあっていい感じ。たぶん今の「もうすこしがんばりましょう」よりおもろいと思います。娘のみつが母親を呼ぶ呼称が「お母ちゃん」というのもいいですな。早くもこの巻の後半あたりから、鍵とかはもうどーでもよくなっていて、小道具としてはお母ちゃんがいろいろ作るぬいぐるみとかが中心になってます。

なんか、まだ連載中の模様なので2巻ももちろん読みますよ。

山口舞子『もうすこしがんばりましょう』4巻感想[book]
山口舞子もうすこしがんばりましょう』4巻 白泉社花とゆめCOMICS
bk1 / amazon

3燃え。

あのツンデレキャラは、3巻での登場時よりはまぁまぁいいかな。委員長との対決がちょっとマンネリ気味だったのでよかったかも。ただ、もうむつのバカストックは切れてしまっている模様。ちょっと残念。ひよの両親がひどすぎるのには笑った。友達を巻き込んだあんな丸め込みかたはなかろうに。

こちらもまだ連載中。さすがに勢いがなくなってきたのでもうちょっとかもしれないけど、つき合いますよ。

吉田秋生『海街diary』感想[book]
吉田秋生海街diary 〜蝉時雨のやむ頃〜』1巻 小学館flowersコミックス
bk1 / amazon

4燃え。さすが、安定した作り。

一番最初の「蝉時雨のやむ頃」がよかった。父が死んで葬式にいかなければいけないのだけど、小さい頃両親が離婚した以来ほとんどあってないので、あまり自分の父親が死んだという実感がなくて悲しくない、と緩やかに始まったと思ったら、クライマックスのすずちゃんのなくシーンへの持っていきかたとかうまいよなぁ。

この作品も、舞台が鎌倉です。とめはねっよりは鎌倉っぽいのですが、やや無理をしているかなという感じ。

続きあるのかな。長女お当番回とか読んでみたい。

石黒正数『それでも町は廻っている』3巻感想[book]
石黒正数それでも町は廻っている』3巻 少年画報社YKコミックス
bk1 / amazon

4燃え。こちらはあいかわらずアホな歩鳥が活躍しています。

  • 亀井堂のねーちゃんが怪しい感じ。この巻の最初の方ではやけにたれ目。
  • SIONみたいというのに笑った。奇しくもNiea_7のオープニングテーマはSION。
  • ほとりの謎の喰い物を食って、奴隷のような労働に従事するというイメージには笑った。その後、タッツンのアレンジで「解放」にはもっと笑った。

そのほかワン・オア・エイトとか、森秋先生の教師としての威厳とか、ツッコミじいさんとか、バラエティに溢れています。

小玉ユキ『羽衣ミシン』感想[book]
小玉ユキ羽衣ミシン』小学館flowersフラワーコミックス
bk1 / amazon

うーん、読む前の期待がちょっと大きすぎたかもしれないです。ちょっと普通かなぁ。自分は少女まんがにはヤローの苦悩とか葛藤とか求めない人間だ、ということを発見しました。女の子だったらよかったのだが。こーゆー作品を描いてくれるまんが家さんはたぶん貴重だと思うので、個人的にはちょっと残念。また何か機会があったら。

2007年12月講談社新刊コミック一覧[book]

いつものところ[kodansha.jp]。以下購入予定。

12/21
ひぐちアサ『おおきく振りかぶって』9巻

連載は進んでますか?楽しみにしています。アニメのDVDは桐青戦のところぐらいは買っておこうかなと思ってます。

先頭に戻る