Mapping Cognition 過去のMapping

更新日: 2014/05/26

2008年 09月 後半


Generated by nDiary version 0.9.4

2008.09.21 (Sun)

放課後ウィンド・オーケストラ 1巻感想[book]
宇佐悠一郎『放課後ウィンド・オーケストラ』1巻 集英社ジャンプ・コミックス
bk1 / amazon

なんでワシが守備範囲外のジャンプ・コミックスなんて手に取ってしまったかというと、

  • ニコニコオーケストラをみてしまった。スネアいいなぁ。
  • 少し後にたまたまジャンプSQを立ち読み。たまたまパーカッションの回だった。
  • そういえばブラバンものがなんか出てたんだっけ。とりあえず読んでみようか。

まぁ、そんな感じ。

で、読んでみたのだが、たぶん絵柄がワシの好みではない(*1)こともあり、あまり話には入り込めなかった。それと、たぶん作者としてはこのあたりでもまだキャラクターが自然に動き出すというところまでいっていないような気がする。主人公の初期設定と言動がかみ合わず、個人的には消化不良をおこしてます。ま、どこまで読めるかわからないけど、次も読んでみます。

九州奪還4 発売延期[book]

出版社のサイトとか未確認なのだが、予約していたbk1から延期との連絡が入っていた。どうもメディアワークスはわからん。

*1: 当初はごちゃごちゃした印象があり、「あまりうまくないかも」と思ってしまったが、見返すと必ずしもそうともいえないのでおそらくワシの好みに合ってないのでしょう。

先頭に戻る


2008.09.23 (Tue)

牛や

牛や[gyuya.co.jp]。山形県米沢市にある帆布の鞄店。大宮のecuteのイベントスペースに来ていたので、ふらっと寄ってしまった。犬印の鞄[inujirushi.net]を持っていたので、店員さんに「うちのも見ていってください」と声をかけられてしまったとさ。そこでは、うちで使っている帆布は目の細かいものを使っているとか、いろいろ話しかけられてしまいました。ワシはそこまで帆布に詳しくないので「そーなんですか」とか聞くのみでした。色々よさげなものがあったのですが、手持ちがなくちょっと見るだけ。米沢にしかないと思っていたら、池袋[tobu-hope.co.jp]と新宿[keio-ekichika.com]にもお店があるのですね。いずれも近くまではたまに行くけど前を通ったことがないです。小さいパンフレットももらったので、ちょっと見てみます。

IT勉強会カレンダー

Google Calendarを使ったIT勉強会カレンダー[google.com]。余りにも多いので、RSSに登録して斜め読みしてます。取り上げるのが激しく今更になってしまったのですが、実は、自分のメール通知用としてGoogle Calendarに自分の買う予定の新刊コミックを登録しています。事実上うちのサイトの更新動機って、コミック新刊情報チェックしかないということもあり、今のページにGoogle Calendarをマッシュアップ出来ないのかとか、死語になりつつある(そんなことないですか?)Web2.0用語を思い浮かべつつ考えたりしてしまいました。けど、思いつくのはブラウザに表示されているカレンダーを画像でキャプチャして貼ることぐらい(*1)。それってダサイよねー。ま、いいや、と投げてしまう。

スラムダンク芸人

中学の時バスケ部だったのですが、全然スラムダンク読んだことないんですよね。テレビ見てたら、パスの場面とかチョーかっこよく描かれていて(*2)、読んでみたくなってしまった。でも優先順位としては井上雄彦ならばバガボンドのほうが先だな。

宝塚で逆転裁判

宝塚歌劇のサイト[hankyu.co.jp]。あそこは逆転裁判までモチーフにするのか。

続・夏目友人帳

moonphase[moonphase.cc]さんところの情報より。公式サイト[natsume-anime.jp]には情報は見当たらず。

yurichan[nerv.org]さんも継続試聴していたところを見ると、そこそこ好評だったのでしょうか。全然見てないんですけど。すんません。結局積んでるコミックも崩せてないしな。どうもすっかり乗り遅れてしまっています。

*1: 恐ろしくスカスカになってしまうけどな。それでいいと思うけど。
*2: いま高校生ってダンク出来るのかよ、ワシら中学の時はトランポリン使ってダンク遊びやってたよ、とかちょっとみんなすごすぎとは思ってしまったけどね。たぶんNBAモデルで描いていたからしょうがないんでしょうけど。

先頭に戻る


2008.09.24 (Wed)

2008年11月講談社新刊コミック[book]

いつものところ[kodansha.jp]。今回は個人的には特になし。

さだまさしトリビュート
さだまさしトリビュート さだのうた
amazon / hmv / TOWER / / NeoWing / / TSUTAYA / 楽天

10/22発売予定の模様。中西圭三のひき潮は聴いてみたい。

それと、なぜか立川談春(*1)さだまさしファン - さだまさしトリビュート現状整理 -[sppd.ne.jp]によると、

立川談春さんは『父さんとポチ』の落語。

マジですか。これだけでも買っていいよ。『父さんとポチ』はあくまでトークなんだけど、もうあれは創作落語だよな。それをあの談春がやるんだよ。すげー楽しみ。

*1: この人の独演会行ってみたいです。個人的にはこの人の落語聞いたことないのですが、競艇の解説で知ってます。

先頭に戻る