Mapping Cognition 過去のMapping
2013年 06月 後半
★06/23上野鈴本演芸場昼の部(主任:林家彦いち)行ってきた[rakugo]
【客席状況等】
- 高齢者だけでなく若い女性もぱらぱらと。団体もあり、満員です。
- 朝也
- 壺算。頼んだ方はすぐわかる形にしてるんですね。そこも色々なんですけど。
- 美智・美登
- 奇術。いつもの感じ。
- 白酒
- 金明竹。師のは初めてかも。言葉飲み込んだりあまり調子が良くないようでしたが、そこそこ受けてはいました。
- 馬風
- 漫談。いつもの感じで。風車さんが三語楼継ぐためか、当代小さんの小さいときのエピソードなども。
- のだゆき
- 音楽。いつもの感じで。衣装色々ですね。緑がお好きなのでしょうか。
- 圓太郎
- 浮世床(本)。例のまくらがよく受けるので引っ張ってました。
- 百栄
- 誘拐家族。お客さんの反応良かったです。
- 正楽
- 紙切り。富士山、朝顔、花魁道中。
- 一朝
- たいこ腹。このごろ師はちょっと入れ事をされる。
=== 仲入り ===
- ぺぺ桜井
- ギター漫談。いつもの感じで。
- 文左衛門
- 寄合酒。お客さん反応よかったなぁ。
- 正朝
- 蔵前駕籠。サゲ間際で駕籠の中の人のあの表情・仕草は好き。
- 和楽社中
- 太神楽曲芸。いつもの感じで。
- 彦いち
- 長島の満月。何をかけるか決めずに高座に上がったらしく、しばらく学校寄席に行った時の話やら海外へ行った時の話をして、その流れで長島の満月へ。前座の時なんだかんだと言って、自分でやっていけるのかという不安があったんでしょうね。今だから笑い話にできるのでしょうし、実際面白い話だし。最後はあまり丁寧ではなかったのですが、でもちょっとしんみり。師のこういうタイプの根多は好きです。
【本日の収穫】
彦いち師の長島の満月。一朝師のたいこ腹。
先頭に戻る
- 2001 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
- 2002 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
- 2003 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
- 2004 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
- 2005 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
- 2006 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
- 2007 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
- 2008 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
- 2009 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
- 2010 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
- 2011 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
- 2012 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
- 2013 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
- 2014 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]